20年で400社以上の企業をサポートした社労士が
労務トラブルと無縁な会社づくり&中長期で存続する組織づくりを叶える!
就業規則をベースとした組織のルール作成(コンサルティング)と、経営者及び社員に向けた研修を通して理想の職場づくりをサポートするサービスです。労務トラブルを未然に防ぐためのルール浸透はもちろん、中長期的に組織を成長させるため、幹部育成・マネジメント力の向上までサポートいたします。
トラブルが起きる可能性を低くするためのルール/制度設計と、従業員へのルール浸透により労務トラブルのリスクを極限まで下げます。
幹部候補者向けに幹部育成研修を実施しております。いつまでも社長が現場を管理する体制からの脱却に効果的です。人事評価制度の設計と組み合わせることで社長の右腕が育つ教育体制の確立にも期待できます。
マネジメント研修により、成果が出る上司・部下のコミュニケーション術等も指導可能です。ハラスメント対策はもちろん、部下が成果を出しやすい職場環境づくりもお任せください。
経営者が見据えている目標を元に、自社独自のルールを言語化します。
経営者、従業員どちらもが納得できるルールを作成することで、認識のすれ違いや会社への不満を未然に解消します。
労務トラブルに関する知識の習得やトラブルを未然に防ぐ方法を研修形式で指導します。
その上で、実際の対処方法等を事例を用いて説明の上、ワークショップ形式で理解できるようなプログラムです。
幹部社員向けにマインド研修やマネジメント研修を行います。
幹部としてのあり方や仕事の仕方(部下への接し方、マネジメントの方法)を代表社労士の高山から指導します。
就業規則 コンサル ティング |
30万円(3ヶ月) |
労務& マインド研修 |
60万円(3ヶ月) └1.労務研修:30万円 └2.マインド研修:36万円 ※1と2セットで6万円お値引き |
はい可能です。就業規則コンサルティングのみ、研修のみの対応も可能です。
企業のご都合や目的に合わせて、1回数時間の短時間研修から、数日間にわたる集中研修まで柔軟に対応いたします。
基本は対面での実施ですが、オンライン形式(Zoom等)でも対応可能です。社内外の研修場所や日程調整もご相談ください。
社員の意識改革、チームの連携強化、労務トラブルの予防、職場環境の改善など、組織全体のパフォーマンス向上が期待できます。
はい、異なります。幹部社員にはリーダーシップや労務管理の強化、一般社員にはコミュニケーション力や業務効率の向上を目的とした内容を提供します。
もちろんです。2〜3名の少人数から、大人数の研修まで対応可能です。